アボカドの種を観葉植物として育てる方法。

アボカドの種を観葉植物として育てる方法。

節約好きな主婦の間で、食べ終わったアボカドの種を観葉植物として育てるというチャレンジが密かなブームとなっているのをご存知ですか。処分するはずの種をもう一度観葉植物として楽しむ。その主婦らしい発想が面白いですよね。育て方を詳しく調べてみました。

アボカドの種を知る

まず、アボカドの種はもちろん食品売り場で販売されているアボカドを、通常通り料理に使用します。その際に残った種を利用します。食卓にあがるまでは、常温保存したものがより発芽しやすいです。一時的な寒さには耐えられる強さを持つアボカドですが、輸送中に冷えすぎてしまったものは発芽しない場合もあるそうです。

料理の際に包丁でぐるっと種の周りの果肉を削ぎ取りますが、その際種に傷がついても問題ありません。その際果肉には発芽抑制作用がありますので、種を綺麗に洗うことがポイントです。土栽培の場合には薄皮をはがしても良いでしょう。

アボカドの栽培方法を決める

種の用意が出来たら、水栽培にするか、土栽培にするかを決めます。水栽培の場合。器を爪楊枝を用意します。アボカドの種のするどっている方を上にして爪楊枝を数本さし、器に水を入れたら、3分の1程度自ら種が顔を出すくらいの割合で爪楊枝を調整しながら水につけます。清潔な水が必要なので、こまめな水換えが重要です。

土栽培の場合。種は乾いてしまうと発芽しないので料理に使用した日にすぐ蒔くのがポイントです。種のするどっている方を上にして、半分程度土に埋めます。土は、弱酸性、通気性、保水性、保肥性に富んだ赤玉土を使用するのがおすすめ。土が乾かないように気をつけます。発芽には20度くらいの温度が必要なので、室内で発芽を待ちます。

発芽には1ヶ月ほど時間がかかります。まず固い種が割れて、種の下部、根が先に出ます。次に種の上部から芽が出ます。発芽までに1ヶ月ほどの時間を要しますが、目が出始めてからはスピードが速いです。水栽培していたかたもここまで成長したら土に植え替えた方が良いでしょう。

アボカドの育て方

鉢に植え替えたら、土の表面が乾いたら水をたっぷりあげる。を繰り返します。もう一つ、アボカドの水やりのタイミングは葉の様子で計ることができます。水分が足りなくなってくると、葉が下を向いてたおれてきます。そうなったらたっぷり水をやると、1時間ほどですっと元気な葉に戻ります。

アボカドは1年中緑の葉をつける本来高さ20mほどにまで成長する常縁高木です。1年ほどで大人の背丈ほどまで成長します。しかし観葉植物として楽しむなら、鉢植えで水やりと温度管理を気を付ければなかなか強い木なので長く楽しむことができます。逆に、鉢ではなく土に直接植え替えたとしても、実がなるまで育てるのはかなり難しいようです。

アボカドの育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪ タイトル:アボカドの育て方・楽しみ方
タイトル:アボカドの栽培について
タイトル:つい捨てちゃう、アボカドの育て方

pixta_sanzasi

サンザシの育て方

サンザシの原産地は中国で、主に北半球の温帯を生息地としています。日本や中国に自生している種類の中には、花や実が美しいもの...

pixta_kintokisou

金時草の育て方

金時草は学名Gynura bicolorと呼ばれています。金時草の名前の由来は、葉の裏面の色が金時芋のように美しい赤紫色...

pixta_misebaya

ミセバヤの育て方

特徴として、バラの種類であることがわかっています。バラ亜綱、バラ目、ベンケイソウ科、ムラサキベンケイソウ属になります。園...

pixta_kanenonaruki

女の子に人気の多肉植物の育て方

最近、女の子を中心に人気の多肉植物という植物があります。多肉植物とは、葉や茎にたくさんの水分や養分を蓄えることのできる乾...

pixta_noazami

ドイツアザミの育て方

この花はキク科アザミ属に属します。ドイツとありますが日本原産です。生息地も日本となるでしょう。多年草で、耐寒性があり耐暑...

pixta_kiwano

キワーノの育て方

キワーノはウリ科でつる性の植物です。名前については企業の商標登録によってつけられたものですのでこれが正式な名称ではないよ...

pixta_toumorokoshi_01

トウモロコシ(スイートコーン)の育て方

トウモロコシは夏になるとお店の店先に登場する夏を代表する野菜です。蒸かして食べたり、焼きトウモロコシで食べたり、つぶだけ...

pixta_stroberycan

ストロベリーキャンドルの育て方

ストロベリーキャンドルは、ヨーロッパ・西アジアが原産の植物で、自生していました。一年草とされ、蜜を取るためや肥料として、...

pixta_ipomea

イポメアの育て方

ヒルガオ科サツマイモ属の植物です。一般的にはサツマイモの名前で知られています。原産地には諸説あり、アフリカ、アジア、メキ...

pixta_hoteiaoi

ホテイアオイの育て方

ホテイアオイという水草の原産地は南米大陸であり、現在では北米大陸や欧州やアジアなど、多くの国々を生息地として分布されてい...

スポンサーリンク

pixta_kusagi

クサギ(ソクズ)の育...

こちらは被子植物、真正双子葉類です。シソ目、シソ科に該当...

pixta_pankratium

パンクラチウムの育て...

パンクラチウムはヒガンバナ科パンクラチウム属の植物です。...

pixta_nozawana

漬け菜類の育て方

アブラナ科の結球しない葉菜のことを漬け菜類と呼んでいます...

pixta_yabujirami

ヤブジラミの育て方

分類はセリ科でヤブジラミ属ですが、原産地及び生息地という...