ユキヤナギの育て方について
ユキヤナギの特徴
1ヶ月程度しか花を楽しむことができませんが、たくさんの白い小花を咲かせた枝が垂れ下がり、とても豪華で美しい印象になります。桜の開花と同様に、ユキヤナギの開花に春爛漫を実感することができるという人が結構たくさん存在しています。
このユキヤナギは、バラ科シモツケ属の落葉灌木ということになります。樹高があまり高くなりませんので、樹木というよりも普通の植物に近い印象があります。サイズが手頃で、生命力が旺盛な樹木であるため、一般家庭の庭で栽培されているケースが少なくありません。
こちらのサクラソウ科の花・プリムラの栽培方法も参考になります♪
ユキヤナギの育て方
このユキヤナギを自宅の庭で栽培したいと考えている場合には、2~3月もしくは10~11月が植え付けの適期ということになります。非常に強健な植物だという特徴を持っていますので、土壌の種類は問いません。
ただし、花をたくさん咲かせるためには日当たりの良いことが必須条件になりますので、日向に植えるようにするのが望ましいです。また、生命力が旺盛で、ドンドン枝を伸ばします。
放っておくとすぐに枝が密生してしまいます。枝が密生すると病害虫が発生しやすくなりますので、それを回避するために、風通しのよい場所を選んで植えるようにした方がよいでしょう。
こちらの栽培が簡単な植物の育て方も見てみましょう♪
ユキヤナギの栽培の注意点
上で述べているように、ユキヤナギはとても丈夫なので、育て方も非常に簡単です。一般的に、庭木を剪定する場合には、剪定して良い枝と剪定してはいけない枝を見極める必要がありますが、ユキヤナギの場合はあまりそのようなことを気にする必要がありません。
たとえば春の開花期が終わった後で地際まで枝を刈り込んでしまったとしても、夏までに枝が元通り伸びてしまいます。花芽を作る時期にはちゃんと枝が伸びているので、かなり適当に剪定してしまったとしても、翌年もまたユキヤナギの花を楽しむことができます。
ですので、キレイな花を咲かせる庭木を植えたいけれど、わざわざ育て方の勉強をしたりするのは嫌だという人にはおすすめすることができます。ただし、あえてユキヤナギの育て方のポイントを述べるのであれば、真夏に土が極端に乾いてしまった場合を除いては水やりしない方がよいです。
また、毎年1月頃と、花が咲き終わった後の5月に肥料を施してやるのが望ましいです。それ以外は、特にこれといって注意すべき点はありません。ちなみに、株分けや挿し木で簡単に増やすことができます。
数年計画を立てれば、1株のユキヤナギを購入するだけで、庭中をユキヤナギで埋め尽くすことができます。ただし、密生させてしまうとうどんこ病が発生する可能性が高くなりますので、風通しには気をつける必要があります。
花や植物を育てるのに下記の記事は凄く参考になります♪
タイトル:ユキヤナギの育て方
タイトル:プリムラ・マラコイデスの育て方
タイトル:プリムラ・ポリアンサの育て方
タイトル:グミの仲間の育て方
タイトル:サンザシの育て方
タイトル:ウメモドキの育て方
-
ナツメ(実)の育て方
この植物は繁殖している地域も、日本中何処ででも見られますので、その点でも栽培では、初心者に適していますが、味の方も食べる...
-
つい捨てちゃう、アボカドの育て方
最近では、サラダやグラタン、パスタなどに使われることもなりスーパーでもよく見かけるようになったアボカド。「森のバター」や...
-
カイランの育て方
カイランは、アブラナ科の緑黄色野菜です。別名チャイニーズブロッコリーともいい、キャベツやブロッコリーの仲間で、カイランサ...
-
スプレケリアの育て方
スプレケリアは別名「ツバメズイセン」と呼ばれる球根植物で、メキシコやグアテマラなどに1種のみが分布します。スプレケリアは...
-
雪割草の育て方
さまざまな種類がありますが、その中でも小さくて可愛らしいイメージがあるのが雪割草で、キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草の園...
-
バラ(つるバラ)の育て方
バラの種類は、かなりたくさんありますが一般的には世界で約120種類あると言われています。記録によれば、古代ギリシアの時代...
-
オシロイバナの育て方
日本に入ってきたのは江戸時代に鑑賞用として輸入されたと言われており、当時この花の黒く堅い実を潰すと、白い粉が出てきます。...
-
オドントグロッサムの育て方
オドントグロッサムはラン科の植物で様々な品種が含まれています。オンシジウムに近い植物で花弁が大きくて、斑紋が入っているも...
-
ウツボグサの育て方
中国北部〜朝鮮半島、日本列島が原産のシソ科の植物です。紫色の小さな花がポツポツと咲くのが特徴です。漢方医学では「夏枯草」...
-
ヤマイモの育て方
ヤマイモとナガイモは、よく混同されますが、まったく別の種類で、ナガイモは元々は日本にはなく、海外から入ってきた芋というこ...
広い公園や河沿いの遊歩道にユキヤナギが植えられているケースが多いです。ユキヤナギの開花期はだいたい4月頃です。