アイビーの育て方について

アイビーの育て方について

観葉植物にも色々な種類が有りますが、その中でもアイビーは非常に丈夫な上に育てやすいので初心者や、観葉植物の育て方が分からない栽培したこと無いという人にも非常に人気です。

アイビーの置き場所

アイビーですが、育てやすいとは言ってもより見栄えよく育てるには最低限のきちんとした知識が必要です。まず、置き場所についてです。アイビーは、寒さや乾燥、陰に強いのでそこまで神経質になる必要は有りません。

ただし、葉に班が入る種類のものは日の光をしっかり浴びさせないと、班が小さくなったり時には消えてしまう事もあります。日当たりが良いと成長も促進されますし、葉の色つやなども良くなるので出来るだけ日当たりの良い場所が理想です。

ただし、日当たりが良い場所で真夏に強い日光を浴びてしまうと葉が焼けてしまう事もあるので、夏場は少々気をつける必要があります。アイビーの用土に関してですが、観葉植物用のものを使えば問題ないです。自身でブレンドして使う場合は、赤玉土と腐葉土をブレンドした物を使えば大丈夫です。

アイビーの水やり

アイビーは夏場に成長する植物です。したがって、夏場は非常に水分を必要とします。土の表面が乾燥してきたら与えると言うのがアイビーの水やりの基本になっていますが、夏場に関しては毎日与えないと不足してしまうので注意です。

逆に冬場はそれほど神経質になる必要もなく、むしろ水を与えすぎてしまうと耐寒力が落ちてしまいます。あまり与えなくても良いくらいです。植物を育てる上で欠かせないのが肥料の存在ですが、アイビーは痩せた土でも育つくらい強いので2.3ヶ月に1回程度与えるので十分になっています。

アイビーの栽培時の注意点

与える肥料は緩効性肥料でゆっくり長く効果を与えるタイプのものにします。アイビーを育てる場合、地表を覆うグランドカバーとして使う場合やブロックフェンスに這わせるなどする場合の他に、最も身近な方法として鉢植えで育てると言う物があります。

鉢植えでもアイビーは十分に楽しめるのですが、鉢植えの場合特に夏なんかだと生育が激しく、鉢の中がすぐに根で一杯になってしまう事があります。そうなると水を吸い上げられ無くなってしまうので、植え替えを数年に1度行なう必要があります。

植え替えは季節も重要になっていて、気温の高い初夏から初秋までの間に行うのが理想になっています。アイビーを育てる上で注意するのは冬の過ごし方です。寒さに強いと言っても、霜の降るような場所は避ける必要があります。

アイビーのトラブルとしてカイガラムシなどの害虫が出る場合があります。カイガラムシなどは出来るだけ早めに対処する事が大切になるので、もし発見したらすぐにスミチオン乳剤などを散布する事が大切です。

観葉植物の育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:アイビーゼラニウムの育て方

pixta_hourensou

ホウレンソウの育て方

ホウレンソウの特徴としては、冷涼な地域などや季節に栽培されると育ちやすいということで、冷え込んだりすると柔らかくなり美味...

pixta_sibazakura11

しばざくらの育て方

しばざくらの特徴は、その名の通り、芝のように地面を覆って花を咲かせることでしょう。花は桜の花に似ており、4?5月に満開を...

pixta_misebaya

ミセバヤの育て方

特徴として、バラの種類であることがわかっています。バラ亜綱、バラ目、ベンケイソウ科、ムラサキベンケイソウ属になります。園...

pixta_homeria

ホメリアの育て方

ホメリアは庭植えの場合に関しては、数年植えっぱなしでもそのままの状態で育つことができます。毎年球根を掘り上げるよりも、花...

pixta_starfurut

スターフルーツの育て方

スターフルーツは南インド等の熱帯アジアを原産としているフルーツです。主に東南アジアで栽培されている他、中国南部や南アメリ...

pixta_kariburakoa

カリブラコアの育て方

カリブラコアは南米原産です。1825年にメキシコの植物学者であるセルバンテスとヴィンセンテによりナス科カリブラコア属が新...

pixta_naitofurokusu

ナイトフロックスの育て方

ナイトフロックス(nightphlox)とは属名に「ザルジアンスキア」という名前を持ったゴマノハグサ科の植物です。原産国...

pixta_sarupigrossis

サルピグロッシスの育て方

サルピグロッシスはナス科サルピグロッシス属(サルメンバナ属)の一年草または多年草です。その名前はギリシャ語のsalpin...

pixta_sakurasou11

サクラソウの育て方

サクラソウとは、サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)の植物で、学名をPrimula sieboldiiといいます。日本...

pixta_cassava

キャッサバ(マニホット)の育て方

キャッサバ(マニホット)はブラジル南部からパラグアイの辺りを原産地とする植物であり、茎の根元に付く芋は良質な食料となるた...

スポンサーリンク

pixta_soramame_03

ソラマメの栽培~ソラ...

ソラマメの種まきは関東を標準にしますと10月下旬から11...

pixta_kumamosou

西洋クモマソウの育て...

原産地はヨーロッパ北部といわれています。漢字で書くと雲間...

SONY DSC

エパクリスの育て方

エパクリス属と呼ばれる花は、なんと31属もあり、種類に関...

pixta_tionodokusa

チオノドクサの育て方

チオノドクサという植物は東地中海クレタ島やトルコの高山が...