ナスタチウムの育て方について

ナスタチウムの育て方について

鮮やかなオレンジや黄色の花をたくさん咲かせるナスタチウムは、ハーブの一種に分類される植物です。ハーブと言えば、花が咲いたとしても目立たなくて地味なものが多いので、大きくて目立つ花がたくさん咲くナスタチウムがハーブの一種だと聞くと驚く人がたくさんいます。

ナスタチウムの使用方法

花も葉も食用に供することができますので、立派なハーブの一種です。葉にはピリッとした独特の辛味がありますので、サラダなどに用いられる場合が多いです。一方、花はとても色鮮やかでキレイなので、サラダのアクセントとして用いられる他、デザートの素材や飾りとして用いられるケースが多くなっています。

こちらのナスタチュームの育て方も詳しく書いてありますので、参考になります♪

ナスタチウムの特徴

このナスタチウムは、南米ペルー原産の植物です。暑くて乾燥気味の気候の地で自生していた植物ですから、自宅の庭で栽培する際にも、できるだけその環境に近づけてやるように工夫する必要があります。一言で言えば、日当たりがよくて水はけの良い環境を好みます。

とはいえ、あまりにも強い日差しを受けすぎると葉焼けを起こしてしまうおそれがありますので、西日が差す時間帯に、ちょうど庭木の陰になるような場所を選んで植えるようにするのがベストです。ただし、先程も述べたように、ナスタチウムはハーブの一種ですので、基本的にはとても丈夫です。

あまり神経質にならなくてもドンドン大きく成長していきますので、育て方はそんなに難しくありません。植え付けにしても、わざわざポット苗を買う必要はありません。種を庭に直まきしておけばそのうち芽が出てきますので、余計な費用がかからないというメリットがあります。種の皮が硬くて心配だという場合には、一晩水に浸けてからまくようにすれば大丈夫です。

ナスタチウムには、春まきと秋まきの2種類があるのですが、もともと寒さに弱い植物ですので、秋まきする場合には、霜がおりにくそうな場所を選んでまくようにするのが望ましいです。また、北風がビュービューと吹き付けるような場所も避けるようにしましょう。

ナスタチウムの育て方

地植えで育てられるだけでなく、プランターや植木鉢で育てることももちろん可能です。ただし、想像以上に旺盛な生育力がありますので、ビックリするほど育ってしまうことがあります。他の植物と寄せ植えする場合には、バランスに注意するようにしないと、他の植物を駆逐してしまう可能性があります。

また、基本的に肥料は控え目に施すようにするのが望ましいです。肥料を与えすぎると葉っぱばかりが生い茂って、花数が少なくなってしまう場合が多いです。せっかく花がキレイな植物なのに、その花が付かなくなってしまっては意味がありません。ですので、肥料をやりすぎないようにするのが上手な育て方のコツだということになります。

花の育て方など色々な植物の育て方に興味がある方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:ナスタチウムの育て方
タイトル:エキナセアの育て方
タイトル:フェンネルの育て方
タイトル:グミの仲間の育て方
タイトル:サンザシの育て方

pixta_saboten11

サボテンの栽培や育て方について

私はサボテンを育てた事があります。サボテンは植物の中でも育て方としては、比較的栽培しやすい方だと思われているかと思います...

pixta_starapple

スターアップルの育て方

スターアップルは熱帯果樹で、原産地は西インド諸島および中南米です。アカテツ科のカイニット属の常緑高木です。カイニット属と...

SONY DSC

フロックスの育て方

フロックスとは、ハナシノブ科フロックス属の植物の総称で、現時点で67種類が確認されています。この植物はシベリアを生息地と...

pixta_sirobananojisumire

シロハナノジスミレの育て方

スミレ科スミレ属の多年草ですが日本ではどこでも比較的見られる品種で、本来のスミレよりも鮮やかな色で、素朴なスミレらしさは...

pixta_rupinas

ルピナスの育て方

特徴の1つは寒さに強く、暑さに弱い事があります。具体的には寒さであればマイナス5℃程度まで耐えられます。外に置いておいて...

pixta_renankyurasu

レナンキュラスの育て方

レナンキュラスはキンポウゲ科・キンポウゲ属に分類され、Ranunculusasiaticsの学名を持ち、ヨーロッパを原産...

pixta_arokasia

アロカシアの育て方

アロカシアはサトイモ科に分類される品種であり、学名の「Alocasia」に属する植物の総称になります。原産は東南アジア、...

pixta_nasutachiumu

ナスタチウム(キンレンカ、金蓮花)の栽培

ナスタチウム(キンレンカ、金蓮花)は、南米原産のノウゼンハレン科のつる性の一年生です。開花時期は5月から10月過ぎる頃ま...

pixta_noriutugi

ノリウツギの育て方

ノリウツギはアジサイ科のアジサイ属の落葉する背の低い木で原産国は中国やロシア周辺であると考えられています。和名のノリウツ...

pixta_dikusonia

ディクソニア(Dicksonia antarctica)の育...

ディクソニアは南半球のオーストラリア東部南部、そしてニュージーランドが原産の温帯を中心に生息している木性シダ植物です。こ...

スポンサーリンク

pixta_sawagikyou

洋種サワギキョウの育...

キキョウは日本で古くから好まれている花の一つです。生息地...

pixta_hananira

ハナニラの育て方

ハナニラは別名セイヨウアマナやアイフェイオンといいます。...

pixta_riefretasu

レタスの栽培に挑戦し...

今回はレタスの育て方について学んでいきます。レタスの栽培...

pixta_mint

ミント類の育て方

ミントは丈夫で育てやすいのが特徴です。家庭菜園でも人気が...